SSブログ

自作配線Ver3(その1) [YZ250F]

どうも。

今までにYZ250Fに使用した配線は2種類あります。

・Ver.1(乾電池仕様)
・Ver.2(半端整流仕様)
となります。

現在の配線でも別に不具合はないのですが、再作成します。
理由はとっても汚い配線となっているからです。それはもう写真に撮れないほどに・・・
これまでは配線図を作成しないまま現物合わせで作っていましたが今回は配線図を作ろう!なんて思ってましたがめんどくさいのでやっぱりパスで!今回も現物合わせで作成します!
ただし!今回は配線の分岐方法をこれまでとは変更して綺麗に見える配線を心がけて作成したいと思います。

そのために使用するのはやっぱり定番のギボシ端子。の根元と熱収縮チューブです。
ギボシ端子を使用した分岐はとても便利なのですが、いくつもに分岐していくと配線が長く複雑になってしまうのが難点です。現在の仕様がまさにそれで、最初はそこそこスッキリしていたのですが追加追加でやっていくうちにだんだんわかりにくくなるどころか作った自分ですらわからなくなるほどです。

そんな配線はポイッとしてしまって綺麗な配線を作りましょう!あ、これはバッテリーレス全般に言えることなのですが、コンデンサは積みましょう。平滑化できていないと電装品をつけても高速でON/OFFされることになると思うので動作が不安定な上に故障の恐れが出てきます。

ただでさえお店等に作業を依頼しにくい車種なので少しでも故障のリスクは減らしておきましょう。

それでは


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。